この記事では実際にX(Twitter)を数年に渡って運用し、フォロワー数20,000人を達成したわたしの経験や目線から、アカウントを伸ばし、フォロワーを増やす方法を解説します。Xを運用する目的別に解説していきますので、気になるところを読んでみてください。
また、Xを伸ばし、フォロワーを増やすには大前提としてプロフィールを整えておく必要があります。プロフィールの整え方については↓の記事で詳しく解説しています。
X(Twitter)を運用する目的を明確にする
運用の目的次第で伸ばし方もフォロワーの集め方も変わってくるので、フォロワーを増やす云々の前に、まずはなんのために運用するのかを明確にする必要があります。
その方法としてゴール地点、目標をノートか何かに書き出してみるのがオススメです。X(Twitter)を運用することで自分自身がどうなりたいのか、どんな未来を手に入れたいのか、言語化して書き出すことで明確にすることができます。
X(Twitter)で集客・収入アップする場合
おそらく当ブログを見て下さる方の中では、X(Twitter)を集客・収入アップに使いたい、あるいは使っているという方が一番多いのではないかと思います。
- 自社商品・サービスへの集客
- ECサイト・ブログへの集客
- 実店舗への集客
- 副業したい
- 副収入を増やしたい
このように売り上げや収益を上げるための集客をするためには徹底的な価値提供が肝となります。
ここで重要なポイントは、フォロワー数を増やすことは集客、売り上げを増やすことに直結しないということです。
「SNSってフォロワーさえ増えれば集客できるんじゃないの!?」と思った人は要注意です。フォロワー数だけ増やしても集客はできません。
価値提供
自社の商品やサービスのジャンルに関する専門的な情報や、顧客が必要とする情報をわかりやすく届けることが価値提供です。
例えば、ダイエットに関する商品(サプリ・食品等)やサービス(パーソナルトレーニング等)を提供するのであれば、ダイエット食品やサプリに関する情報、ダイエットに有効なトレーニングの方法、挫折しないマインドセットなどがそれにあたります。
「このアカウントは〇〇の専門家だ。」「自分の問題や悩みを解決してくれる。」と思われるような発信を心がけましょう。
また、専門的で高度な情報やノウハウを発信することで権威性を示すこともできます。
権威性があると発信に対する信頼性が高まります。
このあたりがしっかりできていれば「今後も情報を受け取りたい」「また見に来たい」と思ったユーザーがフォローしてくれます。
自己開示・人間性・共感
前項で価値提供の重要性を解説しましたが、実はそれだけではユーザーは行動(サイトへの遷移や購入)に移してくれません。
インターネットが普及し、情報を発信する人や企業も増え、情報そのものはネット上を探せば出てきます。
ではユーザーは何を基準に行動に移すのかというと、人柄や人間性に共感し、心が動いたときなんです。
ですので、販売者や経営者自身のストーリーや想い、考え方を発信することも重要です。
例えば、商品を作ろうと思ったキッカケ、その商品でどんな人のどんな悩みを解決したいのか。
自分は過去にこういう辛い経験をしたから、同じ経験をしてる人の役に立ちたい。
商品の開発段階での失敗談や苦労話。
運営する中でのお客様とのやりとり、気づき、学び、成長できたことなど。
これらを発信することで読者の共感を得ることができます。情報だけではなく、発信者の想いが伝わることにより、商品ではなく、人間そのものに興味をもってもらい「この人なら信頼できる」「購入しようかな」と思ってもらえる状態を目指しましょう。
目指す、といっても作り出すのではなく、あなたという人間性そのものを素直に発信してくださいね。嘘、偽りは必ず読者に伝わりますし、それでは商品も売れません。
X(Twitter)で趣味の繋がりを作る
趣味の繋がりを作る場合は、まずX(Twitter)の検索窓にキーワードを入力して同じ趣味を持つユーザーを見つけましょう。
検索で出てきたユーザーの中から気になる人をフォローしたり、リプライやいいねで交流していけば自然と輪が広がっていきます。
ニッチな趣味だと最初は仲間が少ないような気がするかもしれませんが、Xのユーザーは思っている以上に幅広くたくさんの人がいるので、徐々に交流できる仲間が増えて楽しくなってくると思います。
わたしも実は、一番最初にXを始めたときは当時子どもと一緒にハマっていたベイブレードのアカウントからでした。
最終的にはこんなにベイブレードやってるひとや、さらにXをやってる人がたくさんいるんだなと思った覚えがあります。
また、ジャンルにもよるかもしれませんが、そういった人たちとオフ会やイベントでリアルに交流するようになるとさらに楽しめます。
X(Twitter)で日常の発信をする
日常発信の場合も、趣味の場合と同じくまずは興味のあるワードや気になるワードをX(Twitter)の検索窓に入力して気になるユーザーを探してみると良いと思います。
カフェが好きなら「カフェ 地名」、子育て中なら「子育て」等々深く考えず色々試してみてください。
まずは朝の「おはようございます」のあいさつにひとことふたこと付け加えて投稿していくのがオススメです。リプライも「おはようございます」と返しやすいので反応をもらうハードルが下がります。
気になる投稿には積極的にアクション(リプライ、いいね等)して交流していきましょう。
とにかくフォロワー数を増やしたい
ここまでは比較的抽象的な伸ばし方を紹介してきましたが、ここではフォロワー数を増やしていく具体的な方法を解説します。
ただし、前述した通りフォロワー数を増やすことは売り上げや収入アップに繋がるわけではないので、そこは前提としてご理解をお願いします。
ここで「FF比」という言葉をよく使いますので、「FF比」について先に説明させていただきます。
FF比=フォローフォロワー比=フォロワー数/フォロー数
フォロー100人フォロワー100人ならFF比1.0
フォロー200人フォロワー1000人ならFF比5.0
フォロー300人フォロワー150人ならFF比0.5
ということになります。
これを完全にではなくても大丈夫ですので、なんとなく大まかにでもご理解いただいたうえで読み進めていただければと思います。
相互フォロー戦略
まずは↓の3つの条件が揃っているユーザーを探します。
①決まった発信軸がある場合はその軸に沿ったジャンルのユーザー、特に軸がなければ気になるユーザー
②FF比が概ね0.5~1.5くらいのユーザー(FF比が高すぎても低すぎてもフォローバックの可能性が下がる)
③毎日ログイン、できれば発信してるユーザー
①はX(Twitter)の検索で見つけて、②のFF比を確認、③はプロフィール下のタイムラインを見て直近の投稿の日時を確認する。できれば1日以内、最低でも3日以内くらいには何かしら投稿してることが望ましい。
またオリジナルの投稿をしていなくても、リプライをしている場合があるので、プロフィール下の「返信」タブも確認してみると良いと思います。
3つの条件が揃っていたらフォローして、タイムラインのそのユーザーがの投稿にできれば2つ以上いいねを押します。オリジナルの投稿が見つけにくければリプライやリツイートでもOKです。
そうすることによってフォローに加えて複数のいいねをした通知が相手に届くので気づいてもらいやすく、さらにフォローバック(フォローを返してもらえる)してもらえる可能性が格段に上がります。
このようにして積極的にフォローすることによってフォローバックしてもらい、フォロワーを増やしていくことができます。
ここでひとつ注意ですが、あまり短時間にたくさんのユーザーをフォローするとXのAIにスパム判定されて、アカウントにロックや制限がかかったり、最悪の場合凍結して使えなくなる可能性があります。
フォロワー数を増やしたいからといっきに機械的な作業をすることは避けてください。
フォロー整理・FF比を整える
前述した相互フォロー戦略を実践すると、どうしてもフォロワー数よりフォロー数の方が多くなり、FF比が1.0を下回ります。
この状態はあまり見栄えが良くないので、気になる人や、特に集客目的で運用する場合などは整えておくことをオススメします。
有料ツール「Social Dog 」を使うと簡単且つ時短できますが、ここでは有料ツールを使わずに手動で行う方法を解説します。
「Social Dog」を使うとフォロー整理以外にも予約投稿、分析等便利な機能が使えます。興味のある方は公式サイトを参考にしてみてください。
-PR-
それでは手動でフォロー整理を行う方法を解説します。
❶自分自身のアカウントのプロフィールからフォローのところをクリック
❷上からひとりひとりのユーザーのプロフィールを見て緑の枠の部分が空欄であればフォローバックされていないユーザーはフォロー解除します。因みにフォローバックされていたら緑枠の部分に「フォローされています」と表示されます。※フォローバックされてなくてもフォローしておきたい、その価値があるユーザーはそのままにしておいてもOKです。
これを繰り返していくだけです。
ただし、ここでも注意するべきポイントがあります。
フォローと同じくフォロー解除も短時間にたくさんやると凍結等のリスクが高まります。
また、フォローしてから1週間以内にフォロー解除するとさらにリスクが高まりますので、フォローしてから10日程度経ってから少しづつ解除するようにしてください。
フォローバックされていないユーザーを全員フォロー解除し終わると、逆にフォローしていないのにフォロしてくれているユーザーが増えている可能性があるので、基本的にはFF比は1.0以上になるはずです。
定期的にフォロー整理して、最低限これくらい(FF比が1.0を少し上回るくらい)には整えておくのがオススメです。
X(Twitter)を伸ばす&フォロワーを増やす方法まとめ
目的別にX(Twitter)を伸ばしていく方法と具体的にフォロワー数を増やす方法を解説しました。
まずは目的を明確にして、目的に沿った運用をすることが何より重要です。
是非この記事を何回も見直してご活用ください。
疑問や質問、具体的にどうすればいいかわからない点などあれば、遠慮なくゆ~じ【公式】LINE、X(Twitter)のDM、メニューのお問い合わせフォームにメッセージください。おひとりおひとりの状況に合わせて返信させていただきます。
コメント